お祭りにはなれずしか?

 「有田地方と広川のむかし」再版プロジェクトの3回目だった。なんとなく放っておけなくて、今日も顔を出した。

 

 今日のテーマは「広川町の文化について」だった。主催者から「和歌山県無形民俗文化財カレンダー」など、貴重なプリントが配られた。

 

 ところが、数百年の歴史を持ちながら、近年、高齢化などの理由で、すたれていく例は絶え間ない。

 

 そんな中で、今も続いている広八幡神社で行われる「しっぱら踊り」の話を聞いた。この行事は昭和39年に、県無形文化財に指定されている。

 

 初めて知ったが「無形」とは、字の如く「形が残っていない」ということで、文字や記号などの記述があれば、無形にはならないらしい。

 

 今日の参加者の中にも「私の娘が小学生の時に踊ったが、いっさい内容を教えてくれなかった」という。

 

 その他に、お祭りには欠かせない食事の話が出て「紀州のなれずし」で盛り上がった。