川そうじ

 広川町の恒例行事で8時から始まった。落合区は奥、中、西の3組で担当エリアが決められていて、我々中組は、我が家の前の川がテリトリーだ。

 年々、参加者が減ってきて、今日は5人だった。今日の獲物は、隣の家が川に打ち込んで園芸用の水を揚げていた鉄パイプを拾い上げて切断した。

 

 あとは、出水で流れてきた木くずを燃やして1時間ほどで終了した。




 

至るところに春

 野や山に花が咲き乱れている。本格的な春の到来だ。まだ少し肌寒さを感じるが、お昼にはベランダで二人してランチをいただいた。

 

 取りあえず近所の花をご覧あれ。

 小学校の

同じくこの地の標準木(勝手に決めている)

松本家の桃源郷

高野家のボタン桜

そして滝山の山桜

 

シンクタンクになり得るか?

 広川町の歴史発掘プロジェクトの定期ミーティングだった。スタート時点からメンバーがかなり変動して、現在は「白雪姫と七人の老人」状態になっている。

 

 姫は20歳台で老人は60~70歳台だが、なかなかの猛者が揃った感じがして、今後の展開が楽しみだ。

 

 今日は、広川の文化や歴史に関係して、広く論文を募集しようという姫の提案だった。もちろん、すでに1年近く進めてきたメンバーの作品がメインになるが「残しておきたい昔のお話」を集めて小冊子にしようという。期限は8月2日だ。

 

 

 

 

 

ちょっとスッキリ

 インターネットの接続が再々切れることは何度も書いたが、30日にZTVのルーターから新しいPCに有線で接続したら「安定した」と思っていたが、今日5日ぶりにやはり切断した。

 この際、有料になってもいいからZTVに電話して、担当者を派遣してもらったら、すぐに来てくれて、質疑応答しながら対応してくれた。

 

 結論としては、新しいPCからの有線の接続場所が違っていた。安定したと思っていたのは実は今まで通りWiFiで繋がっていたのだった。

 

 WiFiのルータは、スマホやプリンタにも関係しているので取り外すことができないので、WiFiルータの端子からPCにつないで有線としたが、ルータが寿命になったら、やはり切断の回数が増えてきて交換の必要があるという。

 

 また、キッチンまでWiFiルータから有線でつないでいるテレビも、ZTVのチューナーに差し替えて、有線LANに設定してくれた。それまでは、テレビのチューナーもWiFiで受信していたという。「へえっ!そうだったのか」だ。そういえば、テレビにアンテナ線が来ていないもんなあ。

 

 聞いてみないと分らんことが多すぎる。けっこうマニアックなことを書いてしもうた。

花見とペンキ塗り

 午前中には広川ダムに花見に行く。すでに9分咲きになっていて、客も来ていた。5Dで50枚ほど撮影して帰った。

 

 午後には、ベランダに置いている金属製の椅子のペンキ(ラッカー)塗りをした。

 

 終わるころにご婦人方が制作している人形を、台座に固定する依頼があったので、90ミリのコーススレッドをベニヤ板の底から足に打ち込んだ。

 この人形たちは「熊野古道沿い」に置くとのことだ。

 

 

 

春になればお仕事も

 良い天気で風も弱かったので、9時からツユアカネに3種類の薬剤を混合して手押し噴霧器で散布した。

 潰瘍病のコサイド3000、薬害防止用のクレフノン、そしてアブラムシ対策のモスピランだ。

 

 10リットルの噴霧器で2時間かけて3回おかわりした。去年は3.5回と記録にあるので、やはり木の本数が減っているのだろう。あるいは大きな木が倒れて、小さな苗を補充したことによる。

 

 今年は、この作業を3週間おきに3回繰り返そうと思っている。南高梅の本場では、2週間おきに6回散布するというのでおおいに手抜きだが、そのほかにもモモノシンクイムシ駆除の薬剤散布などもある。

 

 なかなかの重労働なのだが、電動噴霧器に投資する気はない。

 

 

春風に浮かれて

 一気に気温が上がって、さくらも一斉に咲きだした。10時前に、急遽思いついて上富田の生馬にある「手打ちそばおおみや」を二人で訪れた。

 2年ほど前に、私が「平維盛の隠れ里」でバイクで訪ねて見つけていた蕎麦屋さんだったが、食べたことはなかった。

 

 一度テレビで紹介された?ことがあるのか、記憶は定かではないが、人気のお店で、11時前に着いたが、すでに開店していて滑り込んだが、その後も続々と客が入って来た。天ざるそばを注文して、あつあつのエビ天に舌鼓を打った。

 

 店の周りは谷川の清流に囲まれていて、実に居心地の良いお店で、母ちゃんもおおいに感激していた。